年別アーカイブ:2010年

インクカートリッジ回収箱

コンピュータ

エプソンとキヤノンはどちらが売れてる?

2020/3/18  

郵便局に行ったらプリンタのインク回収箱があったので覗いてみました。エプソンとキヤノンでは半々くらいのシェアだと頭にあったのですが、箱の見える範囲はエプソンの方が多いようです。

コンピュータ

新しい外付けバックアップ用ディスク

2020/3/18  

パソコンデータバックアップ用の外付けハードディスクが容量いっぱいになったので新しい外付けハードディスクを買いました。自作派にはおなじみの WesternDigital 社の My Book Studi ...

コンピュータ

ブラインドタッチ

2020/3/18  

ブラインドタッチを覚えたのはパソコンを触るようになってかなり後になります。最初は Nifty-Serve の CB、つまりチャットでキーを速く打たなければ話について行けないから自己流のひらがな打ちを覚 ...

生活一般

H2A ロケット打ち上げ成功

2020/3/22  

GPS 衛星「みちびき」の打ち上げですが、谷山の墓地で見ていました。時間が来ると南南東の地表の辺りを明るく染め、夜空にどの星よりも明るいオレンジ色の光跡が上り続けました。 初めての経験でしたが思ってい ...

書籍・雑誌

葬られた「第二のマクガバン報告」 (中巻)

2020/3/18  

買ってみた本。

コンピュータ

ATOK2010 導入

2020/3/18  

職業作家でもなく普通の一般パソコンユーザーですが、これがないと漢字変換の時にイライラするって事で最新版を導入しました。今までは ATOK 単体を買うことはなく一太郎の購入時についてくる ATOK を利 ...

生活一般

いろんな業界新聞が

2020/3/18  

バッテリー・エアフィルター・エアコンフィルター・ワイパーブレードの部品を注文してたんですが届いた箱に梱包材として入ってたのが日刊自動車新聞でした。いろんな業界新聞があるんですね。

no image

自動車

車のシート洗浄

2020/3/18  

7年目を迎えて車のシートの汚れが気になってたのでプロに洗浄を依頼しました。結果は大満足。もう車内で飲食はしないと決めたのでした。

no image

自動車

車のパワーウインドウスイッチが壊れた

2020/3/18  

運転席側が壊れて8月の車検時に修理をしようと考えてたんですが不便すぎるので急いで修理しました。 窓を全開にする時の多くはバック時に後ろを確認をする時で、なんとか大丈夫だったんですが駐車場の自動駐車券発 ...

生活一般

ドラマから聞こえてきた鹿児島弁

2020/3/18  

「見えない貌イソベン・里村タマミの事件簿」ってドラマを見ていたら敏腕弁護士タマミ(沢口靖子)が実家の母親と電話で話すシーンで鹿児島イントネーションが聞こえてきました。どうやら実家は指宿のようであります ...

生活一般

時計の電池交換

2020/3/18  

気がついたら時計の電池が壊れてたので自分で交換しました。時計裏面のサイズ、電圧から電池をマクセルの互換表から調べ購入。Oリングにシリコングリスを塗り蓋を閉めて完了。前回は駅前の時計屋さんで交換した記憶 ...

no image

生活一般

「駅弁刑事・神保徳之助」制作関係者は鹿児島の人だろうか

2020/3/18  

久しぶりにテレビドラマを見ていたらドラマの中で殉職した刑事の言葉として「自分に負けるな、嘘をつくな、弱い者を虐めるな」というのが出てきたのですが、これって薩摩藩の『郷中教育』の中の教えですよね。ドラマ ...

no image

コンピュータ

ソースネクスト版 B's Recorder GOLD のアップデートがきた

2020/3/18  

BHA 社が倒産しアップデートは無理と思っていた B's Recorder GOLD のアップデートがソフトウェアの譲渡を受けたソースネクストからきました。今使ってるのはアイ・オーデータ機器の光学ドラ ...

Copyright© JUN研究所 , 2025 All Rights Reserved.