- 
											  
- 
				
	
	
				パーティション操作ソフト EASEUS Partition MasterComments2020/3/18 久しぶりにパーティション操作の必要性があり最新の WindowsOS に対応している EASEUS Partition Master を使ってみました。 PowerQuest 社の Partition ... 
- 
																		  
- 
				
	
	
				ソフト、ハードも最大限に使いこなす事が大事(パソコンだけじゃなく)2020/3/18 昨夜、インターネット USTREAM でミュージシャンの斉藤英夫さんがインストゥルメンタル音楽を生放送で作る番組がありました。料理番組の音楽版みたいな感じです。 プロミュージシャンの音楽作製現場を生で ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				エプソンとキヤノンはどちらが売れてる?2020/3/18 郵便局に行ったらプリンタのインク回収箱があったので覗いてみました。エプソンとキヤノンでは半々くらいのシェアだと頭にあったのですが、箱の見える範囲はエプソンの方が多いようです。 
- 
											  
- 
				
	
	
				新しい外付けバックアップ用ディスク2020/3/18 パソコンデータバックアップ用の外付けハードディスクが容量いっぱいになったので新しい外付けハードディスクを買いました。自作派にはおなじみの WesternDigital 社の My Book Studi ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ブラインドタッチ2020/3/18 ブラインドタッチを覚えたのはパソコンを触るようになってかなり後になります。最初は Nifty-Serve の CB、つまりチャットでキーを速く打たなければ話について行けないから自己流のひらがな打ちを覚 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ATOK2010 導入2020/3/18 職業作家でもなく普通の一般パソコンユーザーですが、これがないと漢字変換の時にイライラするって事で最新版を導入しました。今までは ATOK 単体を買うことはなく一太郎の購入時についてくる ATOK を利 ... 
- 
																		  
- 
				
	
	
				ソースネクスト版 B's Recorder GOLD のアップデートがきた2020/3/18 BHA 社が倒産しアップデートは無理と思っていた B's Recorder GOLD のアップデートがソフトウェアの譲渡を受けたソースネクストからきました。今使ってるのはアイ・オーデータ機器の光学ドラ ... 
- 
																		  
- 
				
	
	
				Acrobat 9 がいきなり英語表記2020/3/18 今日 Acrobat 9 を起動したらメニューから英語表記になっていてあせった。調べてみると Ctrl キーを押しながら起動すると英語表記と日本語表記のどちらかを選べるらしい。知らない間に Ctrl ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				久しぶりの新マウス2020/3/18 今まで使っていたマイクロソフト社製 Wireless Notebook Optical Mouse の左クリックボタンが反応が悪かったり電波が届かないような感じになり修理に出そうか迷ったが保証期間の3 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				コンビニでA3サイズ原稿のスキャンと出力2020/3/18 A4サイズ対応のプリンタやスキャナを持っている人でも家庭用でA3サイズ対応のプリンタやスキャナを持っている人は少ないのではないだろうか。価格帯もA3になっただけで急に跳ね上がるので。そこで会社にはA3 ... 
- 
																		  
- 
				
	
	
				お気に入りに素早くアクセスするために2020/3/18 いつも利用しているインターネットサイトに素早くアクセス出来るような工夫を考えてみた。 私の場合は天気予報や地図を確認する事が多いが通常、天気予報にアクセスする場合 Yahoo! トップにアクセスし天気 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				キヤノン、プリンタ用インクの良いところ2020/3/18 プリンタのインクが切れたので購入した。キヤノン、プリンタ用インクの良いところはマルチパックにバリエーションがある点である。黒+黒を含むカラーセット、黒を含むカラーセット、3色のみのカラーセットと単色イ ... 
- 
																		  
- 
				
	
	
				WBC中継のバックネット広告は「ヴァーチャル広告」2020/3/18 あのバッターボックス後ろの広告はCG(コンピュータグラフィックス)と聞いてびっくりした。こんな所に日本の企業が広告をって思っていたら実際の球場ではあの枠は緑の無地でカメラ映像に広告を合成して各国毎に違 ... 
- 
																		  
- 
				
	
	
				Internet Explorer 8 を入れてみた2020/3/18 Internet Explorer 8 の正式版が出ていたのでインストールしてみた。7 と比べて少しだけ表示速度が上がっているように感じ右クリックに便利な機能とかついているようだ。 
- 
											  
- 
				
	
	
				そのへんに転がっていてこそ電卓2020/3/18 電気屋さんの電卓コーナーで新しい関数電卓 fx-993ES なるものがあったので買いました。メモリーの数が増えてるようです。皆さんはパソコンを使っていて電卓が必要な時は Windows の電卓やエクセ ...